ノートを可愛くするアイテムだけでなく、書くのに便利な文房具というものがたくさん販売されています。
普段使いしたいものから、ノートのフォーマット作りを手助けしてくれるもの、時短してくれるもの、マイノート作りにもってこいの文房具たちをご紹介します。

おすすめ文房具たち
フリクションペンシリーズ
間違えても消せる、そんな魅力的なペンは普段使いに最適です。
消しカスや消し後も残らず、カラーバリエーションも豊富で尚且つコンパクトで持ち歩きにも最適です。
0.38のフリクションペンはかなり細かく書き込めるのでおすすめです!
ジュースアップシリーズ
このシリーズのペンはとっても発色が綺麗です。
太さも選べ、裏抜けもしにくい重宝するペンです。
カラーバリエーションも多く、パステル・メタリックとテイストが違うものもあります。
全種類集めたくなること間違いなしのアイテムです!
フォーマットや記号が書ける便利な定規
定規を使うだけで、文字や記号、アイコン、ページのフォーマットまでもが書ける定規です。
バリエーションも沢山あって選びきれません。
かわいい、かっこいい字体が気軽に書けるので普通の文字しか書けないと言う方でも綺麗に書くことができます。
定規を使うことでページを分割出来るので、ノートのフォーマット作りにも最適です。
付箋
出先でメモしたものをそのままノートに貼り付けたり、ハサミで切って吹き出しにしたり、使い道がたくさんの付箋。
Todoリスト、可愛いものから、シンプルなものまで、いろんな付箋が販売されています。
是非要チェックしてみてください。
インデックスシール
ノートにも目次だけでなく、ぱっと見で開きたいページを見つけることができるこのインデックスシール
貼り剥がしができるものや、書き込んだ後にフィルムをかけ消えないようにするものもあります。
カテゴリ分けできるマイノートにうってつけの便利なシールです。
針なしステープラー
のりでくっつけるのが嫌な方にオススメしたいのが針なしステープラー。
穴を開けてくっつけるステープラーです。
ノートに穴は開くのですが、その穴も活用次第では全く気になりません。
のりでしっかり貼っても取れてしまったり、ページがよれてしまったり…。針なしステープラーを使うとそんな悩みがなくなりました◎。
最後に
マイノートをいかに便利に綺麗に書けるかというのは便利グッズでカバーできます。
キャクターから吹き出しが出ている付箋に毎日一言ずつ日記を書いていってマイノートに貼るだけで、可愛いひとこと日記の出来上がりです。
フォーマット作りをしなくていいので時短にもなりますし、場所も選ばないので是非マイノート作りに活用してみましょう!
